Delice Monde

調味料 | Delice Monde

Delice Monde

Delice Monde

  • すべての商品
  • お問い合わせ
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Delice Monde

Delice Monde

  • HOME
  • 調味料
  • 土佐完全天日塩 新月の塩:高知県

    ¥500

    月海製塩(つきみせいえん)は、高知県幡多郡黒潮町で作られている完全天日塩の製塩所です。 太陽と風の力だけで塩を育てる「完全天日塩」製法で、3~4ヶ月かけてじっくりと塩を結晶化させます。 新月の大潮の時期に汲み上げた海水を使用。 優しい風味とクリアな塩味が特徴で、茹で野菜や魚の蒸し料理など、あっさりとした料理と相性が良い。 この新月の塩は、ミネラル豊富な海水から作られており、料理に深い味わいを加えます。 塩化ナトリウム以外にもマグネシウムやカルシウムなどのミネラル成分が豊富に含まれているので、健康にも良い影響を与えます。 さらに、この塩は手作りで作られているため、無添加で純粋な風味を楽しむことができます。 繊細な味わいが際立つ料理やスープ、サラダなどに最適です。 コクと味の深みを引き立たせ、一皿を格上げしてくれることでしょう。 新月の塩は、日常の料理に華を添えるだけでなく、体にも優しい塩として愛されています。 ぜひ、食卓に取り入れて、健康と美味しさを両立させてみてください。

  • 土佐完全天日塩 満月の塩:高知県

    ¥500

    満月の大潮の時期に採取される海水で作られた、月海製塩の小粒塩がこちら! 太陽と風の恵みをいっぱいに受けた「完全天日塩」製法で丁寧に作られた塩は、力強い塩味と深い旨みが特徴です。 料理の味を引き立てる一品として、肉料理や魚料理など、味の濃い料理にピッタリ。 その力強い塩味がお料理を引き締め、一層美味しくしてくれること間違いなし! さらに、満月のエネルギーを感じることで心も豊かになり、料理作りがより楽しくなること間違いありません。 日々の料理がより一層特別なものに仕上げるのにぴったりの一品です。 是非、日々の料理に取り入れて、素敵なお料理づくりのお手伝いをしてくれることでしょう。

  • 四万十ゆずごまドレッシング:高知県

    ¥450

    香ばしい白ごまと四万十産100%のゆず果汁が絶妙に調和し、まろやかで深い味わいを楽しめる逸品です。 サラダや温野菜にかけるだけで一気にグレードアップし、酢の物や和え物にも相性抜群。 さらに、棒棒鶏や焼き肉、しゃぶしゃぶにも使える多彩なアレンジ力が魅力です。 このドレッシングをお使いいただくことで、さっぱりとしたサラダが一層おいしくなり、食事の幅が広がります。 また、ゆずの爽やかな香りとごまのコクが絶妙に合わさった風味は、料理のアクセントとしても最適。 バリエーション豊かなメニューにぜひ取り入れてみてください。 食卓を彩る新たな味わいを楽しみたい方や、手軽に本格的な料理を楽しみたい方におすすめの一品です。 香り高いドレッシングで料理がグレードアップし、食卓に華やかさを演出します。 使いやすく、幅広い料理に活躍するので、忙しい日常でも手軽に美味しい食事を楽しめます。

  • 四万十あおじそドレッシング:高知県

    ¥450

    独自の製法により、酸味が少なくやさしくさっぱりとした味わいに仕上げました。 サラダやマリネ、和え物にはもちろん、パスタや和風ハンバーグのソース、お肉や餃子、冷奴など、 幅広いメニューにご利用いただけます。 このドレッシングの魅力は、四万十産の青じその香りが口の中に広がり、食欲をそそること。 さらに、酸味が控えめなので、さっぱりとした料理にぴったりです。 毎日の食卓がより豊かなものになること間違いなしです。 忙しい日常に彩りを添える四万十あおじそドレッシング、ぜひご家庭でお試しください。

  • 四万十だいこんドレッシング:高知県

    ¥450

    四万十町で栽培された朝霧の町の大根を贅沢に使用したこのドレッシングは、梅じそ風味が特徴です。 西部の小高い丘で太陽の光を浴びて育った大根は、甘みが増しています。 その甘みと梅じそ風味の絶妙なバランスは、サラダや冷奴などの料理にぴったりです。 さっぱりとした味わいで、食欲をそそります。 四万十だいこんドレッシングを使用すると、サラダが一層おいしくなります。 大根の風味が引き立ち、さっぱりとしたドレッシングで飽きのこない味わいを楽しめます。 忙しい朝でも簡単にサラダが食べられるので、健康的な食事を摂りたい人におすすめです。 また、冷奴にかけるだけで、さっぱりとした一品が完成します。 大根の風味が豆腐と絶妙にマッチし、食卓を彩ります。 四万十だいこんドレッシングの使い勝手の良さに、料理を楽しむ方々から高い評価をいただいています。 四万十だいこんドレッシングは、素材にこだわり、地元の恵みを存分に味わえる逸品です。 食卓に彩りを添えることで、食事の楽しみが一層広がります。 ぜひ、贅沢な味わいをご堪能ください。

  • 四万十とまとドレッシング:高知県

    ¥450

    四万十とまとドレッシングは、四万十町で水耕栽培されたトマトを贅沢に使用した逸品です。 四万十の玉ねぎ、にんにく、黒こしょうなど、地元の厳選された素材をブレンドしたこのドレッシングは、 他の商品とは一線を画す味わいを誇ります。 サラダや温野菜にかければ、爽やかなトマトの風味と深い味わいが広がり、食事を格上げしてくれること間違いなし! 四万十とまとドレッシングをお使いいただくことで、食卓に豊かな彩りと潤いを与え、より美味しく楽しい食事の時間を演出します。 特別な日のディナーや仲間たちとのパーティー、さりげない贈り物にも最適です。 本物の味にこだわる方にはまさにうってつけの一品です。 ぜひ、四万十とまとドレッシングで特別なひとときをお楽しみください。 四万十の恵みがつまった逸品で、日々の食卓に豊かな彩りを添えましょう。

  • 熟成 噂のどろぽん:和歌山県

    ¥750

    旨味を追求した噂になるほどうまいぽん酢。 従来のつける・かけるではなく食材に「のせて食べる」新感覚のぽん酢。 揚げ物、餃子にかけるではなく「のっける」。水炊き、しゃぶしゃぶにつけるではなく「のっける」。パスタに混ぜ込んだり、お肉の下味にも使える万能調味料です。

  • みどりのラー油:新潟県

    ¥850

    【究極の旨辛】調味料選手権最優秀賞受賞!新潟産かぐら南蛮「みどりのラー油」 ~調味料の頂点に輝いた逸品!あなたの料理を格上げする「みどりのラー油」~ 数多の調味料の中から、見事**「調味料選手権最優秀賞」に輝いた奇跡のラー油をご存知ですか?それが、新潟県小千谷市が生んだ、「みどりのラー油」**です。単なる辛味調味料の枠を超え、料理に深みと彩りを与えるこの万能調味料は、一度使えばその実力に驚くはず。プロの料理人も絶賛するその味わいを、あなたの食卓でも体験してみませんか? ◎「みどりのラー油」が調味料の頂点に立った理由 1.「幻の唐辛子」かぐら南蛮が織りなす極上の風味 「みどりのラー油」の秘密は、新潟県小千谷市で大切に育まれてきた**「かぐら南蛮」という希少な唐辛子にあります。この独特の形をした唐辛子は、一般的な唐辛子とは異なり、ただ辛いだけでなく、口の中に広がる爽やかな香りと、じわっと舌に残る奥深い旨味**が特徴です。わたやの熟練の職人が、かぐら南蛮の個性を最大限に引き出す製法で、他には真似できない唯一無二のラー油を完成させました。新潟の自然が育んだこの素材が、「みどりのラー油」を調味料の最高峰へと押し上げました。 2.目を奪われる鮮やかな「緑色」 – 料理の芸術品 「みどりのラー油」のもう一つの大きな特徴は、その鮮やかな緑色です。ラー油の概念を覆すこの美しい色彩は、かぐら南蛮が持つ天然の色素そのまま。食卓に並べるだけで、まるで料理に魔法をかけたかのように、一瞬にして華やかさと彩りを添えます。パスタやサラダに少し垂らせば、まるでフレンチレストランの一皿のようにモダンな印象に。この視覚的な魅力もまた、数ある調味料の中から「みどりのラー油」が選ばれる理由の一つです。 3.旨味と辛味の「黄金比」がもたらす感動の味わい 「みどりのラー油」の真骨頂は、その**「旨味と辛味の黄金比」にあります。口に入れた瞬間に感じるのは、心地よい刺激。しかし、それは決して不快な辛さではなく、かぐら南蛮特有の「爽やかな辛味」が、スーッと口の中に広がります。そしてその後に続くのが、じっくりと煮込んだかのような奥深い「旨味」**。この絶妙なバランスが、料理の味を一層引き立て、食欲を増進させます。和食、中華、洋食、どんなジャンルの料理にも対応できる懐の深さも、最優秀賞受賞の決め手となりました。 ◎真冬になれば4mの雪に閉ざされる小千谷塩谷地区。 その土地でなければここまで立派に育たないと言われる大ぶりのかぐら南蛮。 その鮮やかな色とさわやかな辛さをラー油に凝縮しました。 塩谷農家と小千谷農業関係者の全面的協力を得て初めて世に出たみどり色のラー油です。 ◎「みどりのラー油」で広がる無限の食の可能性 【ご飯のお供に】 炊き立てのご飯に直接かけて、究極の卵かけご飯に。 【麺料理に】 ラーメン、うどん、そば、パスタに少量加えるだけで、プロの味が再現できます。特に、新潟名物「へぎそば」との相性は格別です。 【和食のアクセントに】 冷奴、味噌汁、煮物、焼き魚に数滴垂らすだけで、深みが増します。 【洋食の隠し味に】 オリーブオイルと混ぜてパンにつけたり、ピザやサンドイッチの隠し味としても活躍します。 【キャンプやBBQに】 ステーキソースや焼き肉のタレに混ぜれば、アウトドア料理が劇的に進化します。 ◎「調味料選手権」受賞の裏付けされた品質 「みどりのラー油」は、多くの料理研究家や専門家が審査する「調味料選手権」で、その味と品質が認められ、見事最優秀賞を受賞しました。これは、単なる流行ではなく、真に美味しい調味料であることの証です。 ◎特徴 【鮮やかな緑色】新潟県小千谷市の特産品変わり唐辛子「かぐら南蛮」の色がそまま活かされており、料理に加えると彩が良くなります。(小千谷市の商業・農業・工業連携商品です) ・原材料名:食用大豆油(国内製造)、食用なたね油、食用ごま油、かぐら南蛮粉末、ハラペーニョ粉末/香辛料抽出物、着色料(クチナシ、ウコン)、香料、酸化防止剤(V.E)(一部に大豆・ごまを含む) ・内容量:45g ・保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存。

  • 刻みキクラゲがいっぺこと ばかうめぇドレッシング:新潟県

    ¥700

    【いとおさんちの自信作】新潟の恵みと職人技が織りなす、新感覚ドレッシング「刻みキクラゲがいっぺこと ばかうめぇ」 雪深く、そして豊かな水と土壌に恵まれた新潟県。この地で、食の新たな可能性を追求する「いとおさんち」が、情熱を注いで作り上げたのが「刻みキクラゲがいっぺこと ばかうめぇドレッシング」です。このドレッシングには、新潟の自然の恵みと、食卓に「美味しい」と「楽しい」を届けたいという「いとおさんち」の熱い想いが凝縮されています。ただのドレッシングではない、食べる喜びを再発見できる一本です。 ◎「いっぺこと」入ったキクラゲに秘められた健康の力 このドレッシングの最大の特長は、その名が示す通り、「いっぺこと(たっぷり)」の刻みキクラゲ。キクラゲは、食物繊維やビタミンD、鉄分など、現代人に不足しがちな栄養素が豊富なことで知られるスーパーフードです。この栄養豊富なキクラゲを、独自の製法で細かく刻み、ドレッシングに贅沢に配合しました。コリコリ、プチプチとしたユニークな食感は、食卓に楽しさを加えるだけでなく、美味しく健康をサポートする嬉しい効果も期待できます。美味しく食べて、体も喜ぶ、それが「刻みキクラゲがいっぺこと ばかうめぇドレッシング」の魅力です。 ◎新潟の食文化が凝縮された「ばかうめぇ」の味 味のベースとなるのは、新潟の食卓に欠かせない醤油。この醤油を軸に、国産にんにくの香ばしさ、ごま油の豊かな風味、そして隠し味の魚介系の旨みが複雑に絡み合い、一度食べたら忘れられない「ばかうめぇ(すごく美味しい)」味わいを実現しました。甘すぎず、しょっぱすぎず、絶妙なバランスで、どんな食材にも自然に溶け込み、素材本来の味を引き立てます。このドレッシングは、まるで料理の魔法。一本で、いつもの食卓が新潟の料亭のような奥深い味わいに変わります。 ◎料理がもっと楽しくなる!驚きの活用術 「刻みキクラゲがいっぺこと ばかうめぇドレッシング」は、あなたの料理の可能性を無限に広げます。 【定番サラダ】 新鮮なグリーンサラダ、豆腐サラダ、海鮮サラダに。キクラゲの食感が飽きさせません。 【ご飯のお供に】 炊きたてご飯に直接かけて、またはおにぎりの具材に。忙しい日の朝食やランチにも最適です。 【麺料理のアクセント】 ラーメン、うどん、そうめん、冷やし中華の味付けに。特に中華麺との相性は抜群です。 【肉・魚料理の味付け:】豚バラ肉や鶏肉の炒め物、唐揚げの漬け込みダレ、焼き魚のソースとしても絶品。 【和え物・マリネ】きのこ、わかめ、きゅうりなどの和え物や、海鮮のマリネにも。 【卵料理】 卵焼きやスクランブルエッグに少量加えるだけで、風味豊かに。 【隠し味】カレーやスープのコク出しに使うと、奥深い味わいに変化します。 食卓がパッと華やぎ、家族の会話も弾むこと間違いなし。常備調味料として、毎日の食生活を豊かに彩ります。簡単レシピ、ヘルシー志向の方にもおすすめです。 ◎新潟から心を込めて。「いとおさんち」がお届けする安心品質 「いとおさんち」は、新潟の豊かな自然の恵みを活かし、お客様に安心と感動をお届けすることを使命としています。徹底した品質管理のもと、無添加・無着色にこだわり、一つひとつ丁寧に製造しています。国産原料をできる限り使用し、素材本来の力を最大限に引き出す製法で、皆様の食卓に笑顔を届けます。 ユニークなネーミングと確かな美味しさで、新潟土産としても大人気。大切な方へのギフトやお歳暮、お中元にも最適です。お取り寄せランキングでも注目の「刻みキクラゲがいっぺこと ばかうめぇドレッシング」を、この機会にぜひご賞味ください。新潟グルメの新しい顔として、あなたの食卓に喜びと驚きをお届けします。 ⚫︎原材料情報 名称: 分離液状ドレッシング 原材料名: 食用油脂(国内製造)、砂糖、食用植物油、醸造酢、しょうゆ、食塩、コチュジャン、にんにく、ごま、昆布エキス、香辛料(アミノ酸等)、酸味料、セルロース、カラメル色素、香料(キサンタン加工デンプン) アレルギー: 一部にごま・えび・大豆を含む 内容量: 200ml 賞味期限: 枠外下部に記載 保存方法: 直射日光を避け常温で保存

  • 手塩にかけた能登の塩 【平釜乾燥】:石川県

    ¥650

    【手塩にかけた能登の塩】能登の海と大地が育んだ魂の結晶。食卓に息づく、温もりと物語を添える「心の塩」 「手塩にかけた能登の塩」の製法は平窯乾燥で作られています。平窯乾燥とは、海水を平釜で煮詰めて乾燥させる製法で、特に能登の塩に見られる製法です。この方法で得られる塩は、薪で高温焼成されるため、甘みのあるフレーク状の粗塩になるのが特徴です。また、素材の旨みを引き立て、料理に深みと奥行きを与えると言われています。 ◎「手塩にかけた能登の塩」は、その製法ゆえに、一般的な塩にはない深みと複雑な味わいを持っています。結晶の粒は粗すぎず細かすぎず、口に入れるとまず舌の上でゆっくりと溶け出し、その後にじんわりと広がるまろやかな塩味と、ほのかな甘み、そして豊かな海のミネラルを感じさせます。この塩は、料理の味を「足す」のではなく、素材そのものの「本質的な美味しさ」を「引き出す」という感覚で使っていただけます。食卓に並ぶ料理一つひとつに、能登の海の恵みと、作り手の温かい心が加わることでしょう。 この**「手塩にかけた能登の塩」**は、どんな料理にも、そしてどんな食卓にも寄り添います。 【和食】煮物、汁物、漬物、だし巻き卵など、繊細な和食の味を格上げします。 【洋食】 パスタ、サラダ、スープ、グリル料理など、素材の味を活かしたシンプルな調理に最適です。 【お菓子】 塩キャラメル、塩パン、クッキーなど、甘じょっぱい組み合わせで新境地を開きます。 【美容と健康】 バスソルトとしてお風呂に入れれば、ミネラルの恵みを全身で感じられます。 健康志向の方、食の安全性を重視する方、ミネラル補給を考えている方、そして何よりも美味しいものを求めるすべての方におすすめします。国産塩、天然素材、伝統製法にこだわり、無添加で仕上げています ◎この「能登の塩」は、食を通じて能登の文化や歴史に触れたい方にもおすすめです。 【特別な日の食卓に】一生に一度の記念日や、大切な人との食事の際に使えば、料理が格段に引き立ち、会話も弾みます。 【ギフトとして】 物語のある贈り物として、食通の方や、日本の伝統に興味がある方へ贈れば、きっと喜ばれます。石川県観光のお土産としても最適です。 【教育的価値】 お子様と一緒に、塩田の歴史や塩づくりの工程について話しながら使えば、食育にも繋がります。 ◎「手塩にかけた能登の塩」は、無添加・自然由来100%。能登の海がくれた恵みをそのままに、余分なものは一切加えていません。こだわりの食材を求める方、環境に配慮した製品を選びたい方にも安心してご提案できます ご自宅用はもちろんのこと、健康を願う気持ちを込めて、大切な方へのプレゼントや内祝い、お返しにも最適な逸品です。「手塩にかけた能登の塩」を、ぜひ一度お試しください。 ●原材料・・・海水(石川県 穴水湾) ●製造方法・・・低温焼成 ●工程・・・平窯乾燥 ●内容量・・・100g ●製造者・・・高野直樹

  • 香り舞う 舞茸だし【8g×6包】:山梨県

    ¥1,000

    <こだわり> 多摩川の上流の山里、山梨県丹波山村で作られる原木舞茸は、豊かな香りと旨みが自慢です。ナラの木を切り出し植菌し、源流の川と山、太陽と空気に囲まれた自然の中で育てます。1年でわずか 3週間しか収穫できない希少な舞茸を、乾燥・粉末にして出汁にしました。化学調味料や保存料は一切使用していません。多摩川源流の自然が育んだ原木舞茸の豊かな香りと旨みをご堪能ください。 <厳選した風味原料> 丹波山産原木舞茸、北海道産真昆布、焼津産鰹本枯れ節・荒節、焼津産枯れ鯖節、東広島産原木椎茸、熊本産煮干うるめ鰯 <内容量> 48g(8g×6袋) <賞味期限> 製造から1年 <お召し上がり方> 600ml(約3カップ)の水またはお湯で、だしパック1袋を2~3分煮出してください。 袋の中身を出して、炒め物などの調味料やおでんの濃いだしとしても使えます。

  • けつっこわし:山梨県

    ¥700

    山梨県に古くから伝わる方言「けつっこわし」をご存じですか?そのユニークな響きとは裏腹に、その意味は『お尻が壊れるほど辛い』!そんな伝説級の辛さを、ついに皆様の食卓へお届けします。山梨の自然が育んだ青唐辛子と、味噌で作り上げたこの商品は、一口食べれば病みつきになること間違いなし。激辛好きの方にはたまらない刺激、そしてどこか懐かしい味わいが特徴です。 ・シンプルに温かいご飯にのせるだけで極上のアクセントに ・炒め物に少量加えるだけで料理の風味が格段にアップ ・カレーのお共に特におすすめの食べ方。深みと辛味が驚くほど広がります 一度味わえば病みつきになる、体の芯から温まる感覚。 辛いもの好きにはたまらない逸品を、ぜひご堪能ください。 【原材料】合わせみそ、唐辛子、砂糖、ごま油/酒精、 【内容量】100g 【保存方法】直射日光を避け、冷暗所保存

  • 昆布ポン酢:石川県

    ¥600

    昆布ポン酢 昆布ポン酢は、能登宝達志水産の丸大豆と能登海洋深層水で仕込んだ天然醸造醤油「海風と時のたから」と天然の雄武産利尻昆布を組み合わせた、風味豊かな昆布ポン酢です。 24時間水出しした自家製の昆布だしや本みりん、橙果汁などが加わり、まろやかで芳醇な味わいを実現しています。 鍋物のつけだけではなく、白身魚のソテーやシーフードサラダのドレッシングとしても最適です。 また、白身魚を漬け込んで昆布〆丼にすることもできます。 自然な素材の旨みを引き立てる昆布ポン酢は、料理の味を一層深みのあるものに変えてくれることでしょう。 昆布ポン酢は、料理に彩りと深みを加え、豊かな味わいを楽しむことができる一品です。 ぜひお試しください。 ■ 内容量:300ml ■ 原材料:昆布だし(国内製造)、しょうゆ、昆布エキス、橙果汁、みりん、砂糖、かつお節エキス/酸味料(一部に大豆・小麦・さばを含む) ■ 賞味期限:9ヶ月 ■ 保存方法:直射日光を避け、常温で保存。開封後は冷蔵庫保存し、早めにご使用ください。 ■ 栄養成分表示(15ml当たり):熱量13.3Kcal、たんぱく質0.4g、脂質0.1g、炭水化物2.8g、食塩相当量1.0g

  • 焼きあご入黄金のだし【 8g×8包】:福井県

    ¥600

    【素材と品質を追求するこだわり派へ】「焼きあご入り黄金の出汁」で食卓に彩りを添える本格だし 福井県の豊かな自然が育んだ至高の逸品、**「焼きあご入り黄金の出汁」**で、あなたの食卓に本物の味をお届けします。毎日の食事が感動に変わる、そんな体験をしてみませんか? ~厳選された国産素材が織りなす究極のハーモニー~ 健康を気遣うあなたへ「安心・安全の国産素材」 「焼きあご入り黄金の出汁」は、ただのだしではありません。熟練の職人が日本全国から厳選した【6種類の国産素材】を、独自の黄金比でブレンドした、まさに「出汁の芸術品」と呼ぶにふさわしい逸品です。 【長崎県産焼きあご】 炭火で丁寧に焼き上げた「焼きあご」は、香ばしさと奥深い旨みが特徴です。出汁に豊かな風味とコクを与え、料理の味を格段に引き上げます。 【北海道産真昆布】北海道の冷たい海で育った真昆布は、上品な甘みと澄んだ旨みが特徴。出汁に深みとまろやかさを与え、和食の基本となる味わいを創り出します。 【鹿児島県産かつお節】伝統的な製法で丁寧に作られたかつお節は、力強い香りとキレのある旨みが特徴。出汁に華やかさを加え、食欲をそそる香りを広げます。 【九州産さば節】九州の温暖な気候で育ったさば節は、濃厚な旨みとコクが特徴。出汁に重厚感と奥行きを与え、どんな料理にも負けない存在感を放ちます。 【熊本県産うるめいわし節】 熊本の清らかな水で育ったうるめいわし節は、繊細な旨みと香りが特徴。出汁に奥行きと複雑さを加え、奥行きのある味わいを実現します。 【宮崎県産しいたけ】 自然の恵みをたっぷり浴びたしいたけは、芳醇な香りと滋味深い旨みが特徴。出汁に優しい風味とコクを加え、和食の奥深さを表現します。 これらの素材は、それぞれが持つ最高の旨みを引き出すために、独自の黄金比でブレンドされています。余計なものは一切加えず、素材本来の美味しさを最大限に活かした、無添加・化学調味料不使用の安心・安全な出汁です。お子様からご年配の方まで、ご家族皆様で安心してお召し上がりいただけます。 ◎プロの味を食卓へ。手間いらずで本格だし 「出汁を取るのは手間がかかる」というイメージをお持ちではありませんか?「焼きあご入り黄金の出汁」なら、そんな心配は一切不要です。忙しい現代人のために、手軽に本格的な出汁が取れるだしパックにしました。 1.鍋に水とだしパックを入れ、火にかける。 2.沸騰したら弱火で数分煮出す。 3.だしパックを取り出す。 たったこれだけのステップで、まるで料亭で味わうような、深みのある出汁が完成します。下味がついているため、別途調味料を加える手間も省け、料理の時短にも貢献します。 ◎あなたの料理をワンランクアップさせる魔法の調味料 「焼きあご入り黄金の出汁」は、和食はもちろん、様々な料理に活用できる万能調味料です。 【基本のだしとして】 味噌汁、お吸い物、煮物、うどん・そばつゆなど、和食全般の味の決め手としてお使いください。素材の味を最大限に引き出し、深みのある味わいに仕上げます。 さらに、だしパックを破って中身をそのまま調味料として使うことで、チャーハン、パスタ、カレーなどの洋食・中華料理にも活用でき、料理のレパートリーが格段に広がります。 【調味料として】 鍋料理の出汁、卵焼きやだし巻き卵の味付け、漬物の風味付けなど、アイデア次第で使い方は無限大です。 ◎福井の食文化が凝縮された贈り物 「焼きあご入り黄金の出汁」は、福井県に根ざした「北前船のカワモト」が、長年の経験と知識を活かして開発した自信作です。福井の豊かな自然の恵みと、職人のこだわりが詰まったこの出汁は、大切な方への贈り物としても最適です。 【内祝いや引き出物】 結婚や出産の内祝い、結婚式の引き出物として、感謝の気持ちと共に「おいしい」をお届けします。 【お中元・お歳暮】 季節のご挨拶に、日頃お世話になっている方へ、上質な食の喜びを贈ります。 【手土産】 ちょっとしたお礼やご訪問時の手土産に、気の利いた逸品として喜ばれます。 ◎食材の旨みを最大限に引き出す、究極の「引き算」 料理は「足し算」だけでなく、「引き算」も重要です。「焼きあご入り黄金の出汁」は、食材本来の旨みを引き出す「引き算の料理」を可能にします。上質な出汁をベースにすることで、余計な調味料を減らしても、素材の味が際立ち、驚くほど美味しく仕上がります。 例えば、この出汁を使ったシンプルな味噌汁は、一口飲めばその違いが歴然。素材の旨みが凝縮された出汁が、味噌の風味と絶妙に調和し、心安らぐ一杯となります。また、煮物では、野菜や肉の旨みを最大限に引き出し、奥深い味わいを創り出します。 ~忙しい毎日でも、美味しい食事は欠かせません。「焼きあご入り黄金の出汁」で、あなたの食卓をもっと豊かに、もっと楽しく、もっと健康的にしませんか?~ ⚫︎お召し上がり方 基本の使い方 600ml~800mlの水にだしパック1包を入れ、沸騰後3~5分煮出してください だしパックを取り出してそのままお使いください 様々なお料理に 味噌汁・お吸い物: そのまま味噌や調味料を加えて 煮物: 野菜や肉類の煮物の下味として 炊き込みご飯: お米と一緒に炊いて風味豊かなご飯に うどん・そば: つゆのベースとして 茶碗蒸し: 上品な味わいの茶碗蒸しに おでん: コクのあるおでんつゆに ⚫︎水加減で調整 濃いめ(600ml): 煮物やうどんつゆに 普通(700ml): 味噌汁や基本だしに 薄め(800ml): 炊き込みご飯や茶碗蒸しに ⚫︎原材料情報 商品名: 黄金のだし 原材料: 食塩(国内製造)、砂糖、国産かつおかれぶし、国産焼あご、国産さば削りぶし、国産うるめ削りぶし、 風味調味料(国産かつお)、国産乾しいたけ、粉末しょうゆ、乾燥こんぶ、オニオン粉末/調味料(アミノ酸等)、香料 アレルギー: 一部に小麦・乳成分・さば・大豆を含む 内容量: 8g×8包 賞味期限: 常温1年 保存方法: 直射日光・高温多湿を避けて保存してください 特徴: 国産原料6種使用、ティーパック入り、下味付き

  • 琴引の塩 梅 50g:京都府

    ¥400

    二つの手作り素材が織りなす極上の味わい 余分なものを一切加えない、プレミアムなブレンド塩が登場。上質な琴引の塩と自家梅園で大切に育てた梅を紫蘇とともに漬け込んだ本格梅干しを、独自の製法でブレンドしました。 美しいピンク色と梅の爽やかな香りが特徴の、食卓に彩りを添える逸品です。 おすすめの使い方 おにぎり: ほんのり塩気と梅の風味が、白いご飯の美味しさを引き立てます 天ぷら: 付け塩として使えば、サクサク感はそのままに爽やかな味わいに チョイつけ!チョイのせ!: 少量でも十分な存在感で、普段の料理が特別な一品に 和食の定番はもちろん、サラダやパスタにもよく合います。シンプルだからこそ引き出される素材本来の魅力をお楽しみください。キッチンに一つあると重宝する、料理上手の秘密の調味料です。 【原材料】京都府産塩、梅、紫蘇 【内容量】50g 直射日光、高温多湿を避けて冷暗所で保管してください。

  • 琴引の塩 山椒 50g:京都府

    ¥400

    琴引の塩×山椒 シンプル贅沢なブレンド塩 素材の良さを引き立てる二つの国産名品 余分なものを一切加えない、極上の琴引の塩と厳選された山椒だけのプレミアムブレンド塩が誕生しました。鮮やかな色合いと山椒特有の芳醇な香りが、あらゆる料理に新たな魅力を添えます。 おすすめの使い方 焼肉: ひと振りで肉の旨味が引き立ち、山椒の香りが広がります 天ぷら: 付け塩として使えば、サクサク感はそのままに深い味わいに チョイつけ!チョイのせ!: 少量でも十分な存在感、普段の料理が特別な一品に 素材の味を邪魔せず、むしろ引き立てる絶妙なバランスのブレンド塩。和食はもちろん、イタリアンやフレンチなど様々な料理にお試しください。新しい発見と感動を味わえる、キッチンの必需品です。 【原材料】京都府産塩、山椒 【内容量】50g 直射日光、高温多湿を避けて冷暗所で保管してください。

  • 琴引の塩 柚子 50g:京都府

    ¥400

    チョイつけ!チョイのせ!シリーズ 琴引の塩×柚子 素材の良さを引き立てる爽やかブレンド塩 余分なものを一切加えない、琴引の塩と厳選された柚子だけのシンプルなブレンド塩。 鮮やかな色合いと柚子特有の爽やかな香りが、あらゆる料理に風味と彩りを添えます。 おすすめの使い方 おにぎり: ほんのり柚子の香りが広がる、上品な和の一品に 天ぷら: 付け塩として使えば、揚げたての香ばしさに柚子の風味がアクセント チョイつけ!チョイのせ!: 少量でも十分な存在感、普段の料理が特別な一品に 素材の味を邪魔せず、むしろ引き立てる絶妙なバランスのブレンド塩。 和食はもちろん、魚料理やサラダ、お肉料理まで様々なジャンルの料理にお試しください。 【原材料】京都府産塩、ゆず 【内容量】50g 直射日光、高温多湿を避けて冷暗所で保管してください。

  • 岩津ねぎタルタルソース:兵庫県

    ¥700

    【兵庫】岩津ねぎタルタルソース 兵庫県朝来市特産の岩津ねぎをふんだんに使用した、風味豊かなタルタルソースです。新鮮な岩津ねぎの香りと、クリーミーな食感が絶妙に調和し、料理に深みと個性をプラスします。 このタルタルソースは、玉葱やパリッとした野菜と一緒に混ぜ込むことで、食感のアクセントが生まれます。醤油や香味油を基にしたソースの中に、岩津ねぎの旨みがぎゅっと詰まっています。揚げ物との相性はもちろん、ムニエルやサンドイッチにもぴったりです。 自宅での食事をより一層豊かにするこのタルタルソースは、ご当地グルメとしても注目を浴びており、大切な方への贈り物としても喜ばれること間違いありません。岩津ねぎの豊かな風味を存分に楽しみながら、料理の新しい可能性を探求してください。 【原材料】半固体状ドレッシング(国内製造)、玉ねぎ、還元水飴、干し大根、大根、砂糖、乾燥ネギ、ネギ、醸造酢、食塩、魚介エキス、黒コショウ、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、加工澱粉、香料、くん液、乳化剤、酢酸Ca、着色料(黄4、青1、銅葉緑素)、(一部に卵・大豆・りんご・ゼラチンを含む) 【内容量】190g 直射日光、高温多湿を避け常温にて保管してください。 ⚫︎おすすめの使い方 揚げ物のディップとして ムニエルやフライに サンドイッチやハンバーガーのソースに 野菜スティックのディップに ぜひご家庭で、岩津ねぎタルタルソースの魅力をお楽しみください!

  • 岩津ねぎラー油:兵庫県

    ¥700

    岩津ねぎラー油は岩津ねぎの自然な甘みとごま油の香ばしさが絶妙に調和した万能調味料です。マイルドな辛さと濃厚な旨味が特徴のラー油。 あつあつごはんやたまごかけご飯にのせるだけで絶品に。餃子やラーメンはもちろん、炒飯、冷奴、サラダ、焼肉など様々な料理に合わせられます。 「道の駅 但馬のまほろば」の産直市場から厳選した新鮮な岩津ねぎを使用した逸品です。 【原材料】ねぎ(兵庫県産)、菜種油、ごま油、乾燥ネギ、フライドガーリック、砂糖、アミノ酸液、豆板醤、食塩/調味料(アミノ酸等)、ソルビット、乳化剤、パプリカ色素、酸化防止剤(V.C)、酸味料、甘味料(ステビア)、乳酸Ca、香辛料、(一部に小麦・ゴマ・大豆・ゼラチンを含む) 【内容量】180g 直射日光、高温多湿を避け常温にて保管してください。

  • 岩津ねぎドレッシング:兵庫県

    ¥700

    岩津ねぎドレッシングは兵庫県朝来市特産の希少ねぎを贅沢に使用、まほろばオリジナルの人気商品「岩津ねぎドレッシング」。 兵庫県朝来市の特産品である岩津ねぎを贅沢に使用した醤油ベースの和風ドレッシングです。 岩津ねぎ独特の芳醇な香りと奥深い味わいが特徴で、サラダはもちろん、冷奴や冷しゃぶ、おひたしとも相性抜群。いつもの料理が一段と美味しく仕上がります。 ご当地グルメやお土産としても人気が高く、自宅での食事を豊かにするのはもちろん、贈り物としても大変喜ばれます。岩津ねぎの香りと旨みが凝縮されたこのドレッシングで、新しい味の発見をお楽しみください。 ⚫︎商品詳細 名称: 岩津ねぎドレッシング 原材料名: 糖類(砂糖、水飴)、ねぎ、しょうゆ、醸造酢、香味油、食用植物油脂、食塩、 こんぶエキス、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類 アレルギー: 原材料の一部に大豆、小麦を含む 内容量: 200ml 賞味期限: 製造日より10ヶ月 保存方法: 開栓前は直射日光、高温多湿を避けて保存してください ⚫︎おすすめの使い方 生野菜サラダに 冷奴や湯豆腐のタレとして 冷しゃぶのつけダレに おひたしや和え物の味付けに 温野菜のドレッシングとして

  • じゃばらぽん酢 じゃぽん:和歌山県

    ¥700

    料理の新たな主役! じゃばらの豊かな風味が広がる手作りぽん酢 【調味料選手権2020 ご当地部門最優秀賞受賞】 じゃばらポン酢は和食からイタリアンまで、あらゆる料理を格上げする奇跡の一滴。 じゃばらの本場、和歌山県北山村産の「じゃばら」を皮ごとまるごと使用した贅沢なぽん酢です。 添加物や人工的なダシは一切不使用。それなのに驚くほど奥深い旨味とコクが広がります。 さっぱりとした後味で料理の余韻を心地よく整えるため、毎日の食卓が特別なものに変わります。 選び抜かれた素材と伝統的な製法が生み出す本物の味わいを、ぜひご家庭でお楽しみください。 【原材料】醤油(本醸造)(大豆・小麦を含む)(国内製造)、醸造酒、果糖ブドウ糖液糖、じゃばら果汁、食塩、酵母エキス、ジャバラ果皮 【内容量】360ml 直射日光を避けて常温で保存

  • 牛骨ラーメンスープの素(5パック入り):鳥取県

    ¥1,100

    鳥取県倉吉市で精肉業を営む「やまのおかげ屋」が、牛肉のプロフェッショナルとしての知識と技術を活かして開発した逸品です。 鳥取県の中西部エリアで古くから親しまれてきた伝統の「牛骨ラーメン」を、牛肉を知り尽くしたスタッフがゼロから開発し商品化した完全オリジナル商品です。 牛肉のプロが開発: 精肉業のプロフェッショナルが牛骨の旨味を最大限に引き出す 伝統の味: 鳥取県の中西部エリアで愛され続けた牛骨ラーメンの味を忠実に再現 完全オリジナル: やまのおかげ屋スタッフが拘りの調味でゼロから開発 うま味調味料不使用: 牛骨本来の風味を引き立てるため、化学調味料は使用しない 優しい旨み: 麺によく絡む、深くて優しい旨味 精肉業で培った牛肉への深い理解と経験を基に、牛骨から抽出した天然の旨味と牛脂の自然な甘みを大切にし、本物の味わいを追求しています。 ⚫︎お召し上がり方 鍋に水400mlを沸騰させます スープの素1パック(38g)を加えてよくかき混ぜます お好みの麺を茹でて丼に入れ、スープを注いでお召し上がりください アレンジ料理(ミニレシピブック同梱) 牛だし鍋: 野菜や肉を加えて牛骨ベースの絶品鍋に 牛骨スープ: そのままスープとして、体温まる一杯 煮込み料理: 肉じゃがや煮物の出汁として使用 炒め物の調味料: 野菜炒めや焼きそばの味付けに アルミパウチの個包装で保存に便利 お湯で溶くだけの簡単調理 1パックずつ使えて無駄がない ⚫︎原材料情報 商品名: 牛骨ラーメンスープの素 原材料名: 動物油脂(国内製造)、しょうゆ、食塩、ビーフエキス、たん白加水分解物、ポークエキス、ぶどう糖、酵母エキスパウダー、野菜エキス、植物油脂、でんぷん、デキストリン、香辛料、酒精、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(V.E)、ビタミンB1 アレルギー: 一部に小麦、大豆、牛肉、豚肉を含む 内容量: 190g(38g×5パック) 賞味期限: 製造から1年 保存方法: 高温多湿、直射日光を避けて常温で保存してください 製造国: 日本 製造元: やまのおかげ屋(鳥取県倉吉市)

  • やまのおかげ屋 やきにくのたれ 味噌:鳥取県

    ¥900

    【やまのおかげ屋】焼肉のたれ 味噌は地元鳥取県倉吉市に伝わる「味噌だれで焼き肉を食べる文化」を受け継いだ特製のたれです。伝統の味噌と醤油をベースに、玉ねぎ・りんご・梨の自然な甘みを引き出した、とろーり&こってりの仕上がり。 お肉はもちろん、ホルモンとの相性も抜群。少し甘めの味わいでお子様にも人気です。うまみ調味料不使用で安心してお召し上がりいただけます。 製造販売:株式会社やまのおかげ屋 ※クール便での発送となります。 ※要冷蔵10℃以下 【原材料】味噌(国内製造)、醤油、リンゴ果汁、砂糖、玉ねぎ、梨ピューレ、みりん、ニンニク、生姜、ピーナッツ、ゴマ、ごま油、(一部に大豆・小麦・落花生・ごま・りんごを含む) 【内容量】450g 10℃以下で保存してください。

  • やまのおかげ屋 ホルモン専門たれ:鳥取県

    ¥900

    【やまのおかげ屋】ホルモン専門たれは味噌のまろやかさとニンニクの辛味が絶妙に融合した、ホルモン焼きを格別に美味しくする専用たれです。旨味調味料不使用で自然な味わいを楽しめます。 ホルモン料理はもちろん、カルビなどの焼肉全般や、キャベツなどの野菜にもぴったり。たっぷりとかけてご飯と一緒に食べれば、絶品のホルモン丼に早変わり! 一度味わったら忘れられない、やまのおかげ屋こだわりの逸品です。 製造販売:株式会社やまのおかげ屋 ※クール便での発送となります。 ※要冷蔵10℃以下 【原材料】味噌(国内製造)、醤油、リンゴ果汁、砂糖、玉ねぎ、にんにく、ピーナッツ、ピーナッツ、ごま、ごま油、(一部に大豆・小麦・落花生・ごま・りんごを含む) 【内容量】250g 10℃以下で保存してください。

Delice Monde

  • すべての商品
  • お問い合わせ
CATEGORY
  • 食品
    • ご飯のとも
    • ふりかけ
    • 食用油
    • ジャム
    • スープ
  • 調味料
    • 醬油
    • 塩
    • 出汁
    • めんつゆ
    • ポン酢
    • 焼肉のたれ
    • ラー油
    • 調味粉
    • ケチャップ
    • ソース
    • ドレッシング
  • 飲料
  • 菓子
合計5,500円以上のお買い物で
送料無料
まとめてのご購入がおすすめです。
私たちのこと

A Japanese local delicious food store.

当店は日本全国のご当地でしか扱われていない「ローカルに隠れた美味しいもの」を、店主自ら厳選し、皆さまお届けする食品ストアです。

現地にいかないと買えないもの、地元で愛用されているけれど地域の外ではいっさい販売されていないものを直接交渉して買い付けするので、安心プライスで日本全国の良品をお届けします。

日々の食卓のちょっとしたアクセントと驚きを。ぜひお気に入りを見つけて、毎日の生活に彩りを添えてください。

店主

店舗所在地

〒700-0822
岡山県岡山市北区表町3丁目5−14

OPEN:10:00~19:00(水曜定休)

Instagram
X
note
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Delice Monde

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 調味料
  • 食品
    • ご飯のとも
    • ふりかけ
    • 食用油
    • ジャム
    • スープ
  • 調味料
    • 醬油
    • 塩
    • 出汁
    • めんつゆ
    • ポン酢
    • 焼肉のたれ
    • ラー油
    • 調味粉
    • ケチャップ
    • ソース
    • ドレッシング
  • 飲料
  • 菓子